ブランド名刺の作り方 迷ったらこれを書く!名刺に載せるプロフィールはコレ 配るだけで仕事が増える名刺「ブランド名刺デザイナー」の廣里です。 今日は名刺に載せておくと会話が弾むプロフィールについてお伝えさせていただきます。 何のために名刺にプロフィールを乗せるのか? ズバリ、初めてお会いした方との共通点(話題)を見付けるためです。 初対面で名刺交換をする環境は、まだ相手の方がどのような人か全... 2019年7月11日
ブランド名刺の作り方 デザイン作り方プロフィール 相手の印象に残る名刺プロフィールの書き方 配るだけで仕事が増える名刺「ブランド名刺デザイナー」の廣里です。 名刺のプロフィール欄に「趣味」や「好きなこと」など、自己紹介を入れている方も多くいらっしゃると思います。 趣味は読書です アウトドアが好きです ドライブが好き という風に書かれた名刺をよく目にします。 「自分のことをもっと知ってもらいたい!」という... 2019年7月8日
ブランド名刺の作り方 名刺を配る目的は何ですか?名刺を作る時に最初に考えること 配るだけで仕事が増える名刺「ブランド名刺デザイナー」の廣里です。 今日は名刺をたくさん配っているけど、なかなか結果が出ないという方に向けた記事になります。 https://youtu.be/4Yx98IbvZ9Q 名刺を配っているけど、思うような結果が出ない お渡しした方から、その後リアクションがない 名刺を渡すだけ... 2019年1月10日
ブランド名刺の作り方 デザイン集客pics 名刺が最強の販促・営業ツールな理由 あなたが「名刺」という言葉を聞いてイメージするのが「自己紹介のツール」ではないでしょうか? 会社名 肩書き 名前 連絡先 SNSアカウント など、あなたの基本情報を相手の方に伝えることで、商談後も継続的に連絡を取り合い関係を維持することが可能になります。 日本は世界で一番名刺交換をする文化が浸透していて、全世界で使用... 2018年12月26日
ブランド名刺の作り方 デザイン作り方文字 書体(フォント)にこだわって名刺の完成度を高める 名刺を自分で制作する際、書体(フォント)にまでこだわると完成度がグッと高くなります。 堅い仕事をされている方が、柔らかいイメージの書体を使ってしまっている 親近感を与えたいのに、堅い雰囲気の書体を使用している こういう方が、名刺交換をさせていただいた際によくいらっしゃいます。 書体には、見た側が受け取る“イメージ”が... 2018年12月26日
ブランド名刺の作り方 名刺の形実例 名刺は縦型と横型、どっちが良いのか?1328枚の名刺を徹底調査 名刺を作るときに最初に悩むのが「縦型」「横型」どちらの向きにするかということだと思います。 結論からいうと、名刺の向きについては好きな向きで構いません。 また、世の中の主流としては圧倒的に横型の名刺が多いです。それは何故でしょうか?... 2018年12月26日
ブランド名刺の作り方 文字肩書き 名刺に肩書きを複数書くと、仕事が減ってしまう理由 名刺に肩書きをいくつも載せている人がいらっしゃいますが、これは止めましょう。肩書きを増やせば増やすほど、仕事が減っていきます。その理由をお伝えします。... 2018年12月15日
デザイン 名刺に顔写真(イラスト)を“絶対に”載せるべき理由 “ブランド名刺”で小さな会社の経営者様や個人事業主様の集客・販促をサポートする ブランド名刺デザイナーの廣里です。 あなたは今使っている名刺に顔写真(イラスト)を載せていますか? 「恥ずかしい」「載せることに抵抗がある」という方もいらっしゃるかもしれませんが、 私のような小さな会社の経営者や個人事業主は「お客様に覚え... 2018年12月13日
デザイン デザイン作り方集客 売り上げが上がる集客名刺の作り方【徹底解説】 これまでに1200人以上の方と名刺交換をさせていただきましたが、こういう仕事をしているので「この名刺で仕事につなげるのは難しそうだなぁ〜」と感じることが多々あります。最強の営業ツールである“名刺”を全く活用できていないんですね。 残念な名刺の典型的な例がこちらです↓ もしあなたがこのような名刺を使っているのであれば... 2018年7月31日
デザイン デザイン集客 ブランド名刺デザイナーが見て残念だと思う名刺の特徴一覧 「この名刺だと集客が難しいだろうな」と感じる名刺をまとめました。 名刺を見直してみて、項目に当てはまらないかチェックしてみてくださいね! https://youtu.be/7FHZUdT8BR4 会社名・名前・連絡しか書かれていない このような名刺を配って良いのは、誰もが扱っている商品・サービスが分かる大企業に勤める... 2018年7月26日